60からは真面目に資産運用

のんびりとFX、株、投資信託の収入で暮らすための日々

2024年の運用方針(メモ)

NISAが新しくなったので、2024年の運用方針がなかなか決められなかったのですが、ようやく確定しました。そこでメモとして残すとともに公開します。

FX

トライオートFX

証拠金預託額は920万円以上を維持する。
920万円を超えた分は出金できることにする。
具体的には、970万円を超えたら50万円を出金する。

トライオートETF

証拠金預託額は200万円以上を維持する。
200万円を超えた分は出金できることにする。
具体的には、250万円を超えたら50万円を出金する。

みんなのシストレ

シストレ口座残高は6000万円以上を維持する。
6000万円を超えた分は出金できることにする。
具体的には、6050万円を超えたら50万円を出金する。

↓ 以下のグラフでは2023年4月頃から出金が増え、その分が投入資金を回収しているという意味になります。

トラリピ

預託証拠金は2700万円以上を維持する。
2700万円を超えた分は出金できることにする。
具体的には、2750万円を超えたら50万円を出金する。

↑ トラリピ推移のグラフ(四半期表示)

株式投資

大きく資本投入しないで、勉強(+楽しみ)をおもな目的とする。
1回の購入単位を原則として30万円程度とする。

短・中期保有日本株

具体的には100株で50万円未満の銘柄を対象とし、
25万~49万となるように株数を調整する。
銘柄は各種情報を調べて決める。
基本的に追加購入はしない。
できれば上がり切るまで待つ。
上がり切ってから3日連続で下落したら全部売る。

中・長期保有の日・米株

対象は大型株で、急変動が少ない銘柄。
200日線よりも下がったら少しずつ(週あたり30万円~40万円単位で)買い増していく。
できれば上がり切るまで待つ。
5日線が25日線を横切って下がってしまったら100株残して売る。

新NISAについての対応

つみたて投資枠(上限年間120万円)

投資信託を毎月10万円積み立てる。
日本株は別の資金から投資するので、「eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)」にした。
(クレジットカード決済)と(楽天キャッシュ決済)それぞれの上限5万円ずつで積立。
(クレジットカード決済)は積立指定日が毎月1日に決まっていて変えられないので、(楽天キャッシュ決済)の方を半月ずらして毎月15日に指定。


 ↓ 以下の表は以上が反映された設定内容です

成長投資枠(上限年間240万円)

上記の「短・中期保有日本株」で上限まで使う。
自分が口座開設している楽天証券の場合、NISA口座でアルゴ注文はできないようです。

 

みんなのシストレ
マイメイト
マネースクエア
トラリピ×くりっく株365
BitLending
インヴァスト証券「トライオートETF」