60からは真面目に資産運用

のんびりとFX、株、投資信託の収入で暮らすための日々

初めてのトラリピ

初めてのトラリピ

1.これまでの経過報告

 

2018年12月

そもそもの始まりは、口座開設して一定額の取引をすると、『実践 FX トラリピの教科書』という書籍がもらえるというキャンペーンを知ったことです。これに合わせて口座開設し、資本金30万円で運用を開始しました。

NZD/USD買いトラリピで、7か月の間に 52,281円の利益が出ました。年利に換算すると29.9%という高利率で運用したことになります。

2019年8月

しかし、高利率を狙ってギリギリで回していたせいで、ロスカットとなりました。自分にはうまく使いこなせないと判断して、いったん撤退することにしました。そして、いただいた教科書をもう一度読み直しました。

2021年5月

「鈴さんの自分年金」のブログを見つけました(https://semiritaiafx.com/)。とても具体的で説得力があり、この通りに設定すれば、きっとうまくいくと感じました。ハーフアンドハーフ(Half&Half)という方法です。一定範囲で上下動する通貨ペアでは、下半分の領域では買い、上半分の領域では売りを仕掛ける戦略でした。

自分としては、買いと売りのいずれかで生じるマイナススワップが気になって、最初はあまり気乗りがしなかったのですが、なにしろ実績は十分です。まずはやってみようと、同じ設定にしました。

2021年12月

順調に決済をして、資産は徐々に増えてきましたが、円安ドル高により、USD/JPY売りのマイナススワップが大きくなり、しかも毎日蓄積していきます。

このままいくと、いずれ決済の時が来ても、損失で終わるようなポジションが増えてきました。このまま続けていても、日に日にマイナスがたまっていくことになりますので、USD/JPYについ ては全決済して停止することにしました。

2022年2月

AUD/NZDの利益が少なくなってきたので、トラリピ戦略リストのAUD/NZDダイヤモンド戦略を追加稼働しました。ダイヤモンド戦略というのは、変動レンジの中央の、繰り返し頻度が高い領域では重みづけを増やす(ロット数を増やす)という方法です。

USD/JPYは円安傾向があいかわらず続いていたので、トラリピ戦略リストのUSD/JPYエリオット波動戦略を追加稼働しました。この戦略では118円まで買いを仕掛けられました。結局、3月17日まで決済が続き、結構な利益がありました。ただしこの戦略は現在は利用できなくなっています。

2022年3月

第6回トラリピ・マスターズの結果が出ました。トラリピ・マスターズは、口座保有者なら誰でも参加できるランキングイベントで、エントリーするだけでポイントが付きます。今回は参加者には400ポイント付きました。結局5,350人中270位となりました。

2022年5月

調子よく稼いで資産が増加し、追加投入もしていたら、ついにステータスがトリプルスターになりました。獲得できるポイントが一気に増え、毎月1,000ポイント増加するくらいの勢いになりました。1,000ポイントたまると、現金900円に交換できますので、とても励みになります。

また、ドルカナダのリリースに伴い、トラリピ戦略リストのHalf&Half戦略を稼働しました。ドルカナダリリース記念キャンペーンにもエントリーしました。

資産推移グラフ↓



2.現在の設定

基本的には「鈴さんの自分年金」から始めたので、これを元の設定としています。
これにトラリピ戦略リストのAUD/NZDダイヤモンド戦略と、
さらにトラリピ戦略リストのドルカナダHalf&Half戦略を追加して運用しています。

以上が現時点でのトラリピの設定になります。さらに具体的な設定数値、運用実績、メンテナンス等については、今後順次掲載していきますのでご期待ください。

口座開設キャンペーン中

マネースクエア

 

みんなのシストレ
マイメイト
マネースクエア
トラリピ×くりっく株365
BitLending
インヴァスト証券「トライオートETF」