60からは真面目に資産運用

のんびりとFX、株、投資信託の収入で暮らすための日々

2025年6月9日週の収支は +100,816円

2025年6月9日週の収支は +100,816円 でした。

トライオートFX +2,432円
みんなのシストレ +72,275円
トラリピ +31,815円
トラリピCFD +5,950円
松井自動売買 +9,394円
株等の売買 -21,050円
合 計 +100,816円

 

1.FX

今週は、イスラエルとイラン間でいざこざがありました

トライオートFXの損益は +2,432円 で、少ない収益でした。
評価損益は -2,683,447 円です。


みんなのシストレの損益は +72,275円 で、十分な収益でした。
評価損益は -2,088,643 円です。


トラリピの損益は +31,815円 で、十分な収益でした。
評価損益は -8,682,401 円です。

トラリピCFDの損益は +5,950円 で、大きな収益でした。
評価損益は -45,392 円です。

松井FX自動売買の損益は +9,394円 で、まあまあの収益でした。
評価損益は -252,311 円です。


LightFXのハンガリーフォリント/円については、スワップがさらに増え、 232,555 円になりました。
評価損益は +229,555 円です。

2.株・投資信託

今週の確定損益は、 -21,050円 でした。 評価損益は先週と比べて、日本株でも、米国株でも少し改善しました。


買い

2801キッコーマン、6744能美防災、7419ノジマ、8107キムラタン、9433KDDI、9501東京電力、9719SCSK、DOWダウ・インク、KOコカ・コーラ

売り

2163アルトナー、5351品川リフラクトリーズ、7369メイホーホールディングス、8524北洋銀行

評価損益

円建株ETF ドル建株ETF 円建投信
-2,017,822 -2,526,231 +140,503 (円)

3.暗号資産(仮想通貨)

暗号資産全体の元本は2,870,792 円で、評価損益は先週と同程度の + 1,078,039 円でした。

SVNの評価額は約13万円です。元本は100万円ですので倍率としては先週と同程度の 0.13 倍でした。

みんなのシストレ
マイメイト
マネースクエア
トラリピ×くりっく株365
BitLending
インヴァスト証券「トライオートETF」